会社を運営、もしくは経理の仕事をしている人には欠かせないのが「営業利益」「経常利益」「純利益」「粗利益」ですが、特に接点がない人にとってはなじみのないものですよね。
とは言っても、ニュースなどで大手企業の利益などを取り上げているとこのような言葉を聞くことは少なくありません。
直接関係はなくても、やはり知っておいた方がよりその会社の経営状況が理解しやすいのではないでしょうか?
今回は、「営業利益」「経常利益」「純利益」「粗利益」の違いについて、わかりやすく解説していきます。
「営業利益」の意味
会社というのはただ売り上げた金額がそのまま懐に入ってくるわけではありませんよね。
会社を運営するためには様々な費用が掛かります。
その費用のことを販売費及び一般管理費というのです。
販売費および一般管理費の例を挙げていくと、
- 人件費
- 会社などの賃貸料
- 通信費
- 水道光熱費
- 保険料
- 交通費
- 消耗費
これら以外にも、会社を運営していくうえでかかった経費をすべて販売費および一般管理費といいます。
「経常利益」の意味
会社などを経営していると、仕事をしているうえでかかる費用もありますが、仕事とは関係ないところでも損益が発生することもあります。
例えば、
- 受取利息
- 有価証券売却益
- 支払利息
- 有価証券売却損
などが、それに当たり、これらを「営業外利益」「営業外費用」と言います。
「純利益」の意味
「純利益」という言葉通り、最終的に純粋に会社に残るお金のことを言います。
特別利益には、固定資産の売却や株式・証券売却による売却益など、そして特別損失には固定資産の売却や株式・証券売却による売却損の他、火災・盗難などに寄る損失などが含まれます。
その時だけにしか発生しないものなので「特別」という言い方をし、もしも特別利益の形状金額が高くても、一時的なものなので会社自体の評価にはつながりません。
「粗利益」の意味
粗利益という言葉は、「営業利益」「経常利益」「純利益」と比べるとあまり耳にしない言葉ですよね。
例えば、製造原価40円のものを100円で売ったとすれば、粗利益は60円となりますよね。
広告費や人件費などがそれに当たります。
つまり、どんなに粗利益が高くても経費(販売費および一般管理費)が多くかかってしまうと、純利益は少なくなってしまうので、必ずしも良いとは言えません。
「営業利益」と「経常利益」と「純利益」と「粗利益」の違いのまとめ
「営業利益」「経常利益」「純利益」「粗利益」には、売り上げから何を差し引いたものを示すかという違いがあるという事がわかったと思います。
この4つを順番に見てみると、
- 売り上げ-売上原価=粗利益(売上総利益)
- 粗利益-販売費および一般管理費=営業利益
- 営業利益+営業外利益-営業外損失=経常利益
- 経常利益+特別利益-特別損失-税金=純利益(当期純利益)
という式が成り立ち、最終的には純利益というのが会社にとっての最終的に残るお金という事が言えるのです。
これらの内容は、簿記の資格を取得するためには必ず覚える必要がある内容です。
その為、会社の経営や経理を担当するためには少なくとも簿記の知識が必要不可欠となるのです。
今、製造などよりも事務職が人気を集めていますが、事務職を希望するうえでなぜ簿記の資格が重要視されるのかという理由もわかったのではないでしょうか?
特に経理を担当する為には、会社の経営状態を把握する必要があり、会社の経営状態を把握するうえで利益の違いを知っておくことが必要になってくるからなのです。
もちろん、「営業利益」「経常利益」「純利益」「粗利益」を知っておけば、たとえ事務職に携わることはなくてもニュースなどでこれらの用語が使用される場合、その会社のどのような利益のことを言っているのかどうかを知ることが出来ます。
つまり、利益に関する用語をしっかりと知っておくことで、会社の経営状況を簡単に知ることが出来るというわけです。
雑学としても知っておくと、いろいろな場面で活用できるので便利ですよ。