「リンス」と「トリートメント」と「コンディショナー」って、どこが違うの?と疑問に思ったことはありませんか?
シャンプー後に髪の調子を整えるために使用する「リンス」と「トリートメント」と「コンディショナー」。
だいたい同じメーカーの種類のものを使用している人が多いと思います。
でも、商品によって「リンス」の場合と「トリートメント」の場合と「コンディショナー」がありますよね。
今回は、「リンス」と「トリートメント」そして「コンディショナー」の違いと意味についてご説明いたします。
「リンス」の意味
シャンプーをした後は、髪がギシギシしてしまってドライヤーなどで乾かした後も油分が失われてパサパサした感じになってしまいますよね。
これは、シャンプーをしたときにシャンプー自体が髪の汚れとともに髪に必要な油分までも洗い落としてしまうからなんです。
それを補うために生まれたのが「リンス」なのです。
「リンス」を使用することで、髪の滑りを良くして髪を保護しているキューティクルの痛みを防ぐなどの効果が期待できます。
つまり「リンス」というのは、髪の表面に対して効果を発揮してくれるものなのです。
「トリートメント」の意味
つまり、「リンス」が髪の表面を多い髪を守る効果が期待できるのに対し、「トリートメント」には、髪の内側に浸透することで、傷んでしまった髪の内側の栄養や油分を補い、修復してくれる効果があるのです。
その為、「トリートメント」は、髪が傷んでいると感じた時に使用するものなのです。
「トリートメント」には、傷んだ髪を修復する効果が期待できるため、「リンス」や「コンディショナー」を使った後に使用するものがほとんどとなります。
「コンディショナー」の意味
「コンディショナー」とは、「リンス」と目的はほとんど変わりません。
しかし、この「リンス」と「コンディショナー」には明確ない定義はなく、メーカーによって扱いが違うものなのです。
例えば、今たくさんのメーカーでリンスやコンディショナーを販売していますが、そのほとんどのメーカーがリンスとコンディショナーは同じ効果を持ち、中にはリンスの取り扱いをしておらず、コンディショナーのみを販売しているというところも少なくないのです。
確かに昔はシャンプー後にはリンスでしたよね。
しかし、リンスよりもより髪を守る効果が高いコンディショナーが販売されたことによって、コンディショナーのみ・リンスの実を販売するメーカーや、名前は変えていても効果はさほど変わらないというものがほとんどなのです。
つまり、メーカーによって「リンス」と「コンディショナー」の定義は違ってくるのです。
「リンス」と「トリートメント」と「コンディショナー」の違いのまとめ。
「リンス」と「トリートメント」と「コンディショナー」の違いについて良く分かりましたか?
まず、「リンス」と「コンディショナー」には、明確な違いが決められているわけではありません。
その為、販売しているメーカによって、「リンス」と「コンディショナー」の定義はちがってくるのです。
つまり、シャンプー後には、「リンス」を使用しても「コンディショナー」を使用してもどちらでもよいという事になります。
「リンス」と「コンディショナー」とは明確な違いがあるのが「トリートメント」となります。
リンスとコンディショナーには、髪を外側から守る効果が期待出来ます。
それに対し、トリートメントには、傷んだ髪を内側から修復してくれる効果が期待できるのです。
そして髪が傷んでいると感じた場合には、さらにトリートメントを使用するという形になります。
トリートメントには、洗い流すタイプのものと、シャンプー後のタオルドライの後に使用してドライヤーなどでしっかりと乾かすタイプなど種類が様々です。
その為、効果ももちろんですが、自分が使いやすいタイプのトリートメントを選ぶことも大切です。
もちろんトリートメントは傷んだ髪を内側から修復するものなので、特に髪に痛みを感じられない場合には、無理をして使用する必要はないとも言えます。
今度「リンス」「トリートメント」「コンディショナー」を購入する際には、3つの特徴をしっかりと知ったうえで自分に合ったものを選ぶようにしましょう。