アルカリ乾電池とは
円筒形、積層タイプのアルカリ電池(出典:Wikipedia)
アルカリ乾電池の構造
アルカリ乾電池には、二酸化マンガンと亜鉛が材料として使われています。二酸化マンガンはプラス局側に使われ、亜鉛はマイナス極側に使われています。全般にアルカリ性の物質が使われていますが、アルカリ性乾電池はマンガン乾電池を進化させて作られた電池です。アルカリ乾電池の起動力は、1.5Vとなっています。
アルカリ乾電池の特徴
マンガン乾電池に比べ「二酸化マンガン」や「亜鉛」の量が多いです。「二酸化マンガン」と「亜鉛」の量が多いため、パワー容量が大きくて、マンガン乾電池の約2~5倍長持ちします。そのため大きい電流を、長時間流すことができます。アルカリ乾電池に使われている電解液は、アルカリ性の水酸化カリウムが使われています。また、内部の構造もマンガン乾電池とは違っています。全体的に大きな電流を必要としているものにむいています。
アルカリ乾電池にむいているもの
ICレコーダー、ミュージックプレイヤー、携帯ラジオ、ラジコンカー、乗り物系の電動おもちゃ、強力ライトなど大きな電力が必要な機器に適しています。
マンガン乾電池とは?
単1から単5の円筒型、及び9V角形のマンガン乾電池(PU型)出典:Wikipedia
マンガン乾電池の構造
マンガン乾電池の機動力も1.5Vです。マンガン乾電池も二酸化マンガン(プラス極側)と亜鉛(マイナス極側)が材料で使われています。マンガン乾電池にはマンガンが使われています。長時間大きい電流を流すことはできません。
マンガン電池の特徴
「二酸化マンガン」「亜鉛」は、アルカリ電池よりも少なくなっています。電解液には、弱酸性の塩化亜鉛もしくは塩化アモニウムが使われています。
消費電力が大きく、大電流が必要な機器に、マンガン乾電池はむきません。消費電力が高い機器にマンガン乾電池を使うと、アルカリ乾電池の1割ぐらいの時間しか使えません。
逆にマンガン乾電池指定の機器は、微量の電気をすこしずつ使う機器になっています。マンガン乾電池は休み休み使うと、電圧が回復する性質があります。小さな電流で動く機器にパワーが大きいアルカリ電池を入れてしまうと、過放電をおこして、液漏れのおそれがあります。
マンガン乾電池にむいているもの
テレビやエアコンのリモコン、キッチンタイマー、時計、ガスレンジ着火用など微弱な電流で使用できるものにむいています。スイッチのオンとオフがある機器などに使われます。
「アルカリ乾電池」と「マンガン乾電池」の違いは?
- アルカリ乾電池もマンガン乾電池も二酸化マンガンと亜鉛を材料に使ってともに発電は1.5Vです。
- アルカリ乾電池とマンガン乾電池の材料は同じでも「分量」と「中の仕組み」が違います。
- アルカリ乾電池の電解液は、水酸化カリウムが使用されています。マンガン乾電池の電解液は、塩化亜鉛または塩化アンモニウムが使われています。
- アルカリ乾電池は、大きい電流を長時間ながすものにむいています。。マンガン乾電池は、小さな電流で使用する機器にむいています。また、マンガン乾電池は、休みながら使用すると電圧が回復する特徴があります。
まとめ
普段なにげなく使っている乾電池ですが、パワーも使用機器も大きく違うことがわかります。安全のためにも確認して使っていくことが大切ですね。
乾電池は、液漏れとか発火のおそれがあるので正しく使用しなくてはなりません。電池を取り替えるときは、丸ごと取りかえた方が安全です。アルカリ乾電池とマンガン乾電池を一緒に使うのも危険ですので、絶対してはいけません。
乾電池は、使用目的に合う使い方をしないといけませんね。