犯罪のニュースで、犯人が自ら警察に出向いたことが取り上げられていることってありますよね。
そんな時に、「自首」という言葉と「出頭」という言葉を耳にしませんか?
自首というのは、自ら警察に行って自分がこのような罪を犯してしまった犯人だという事を伝えることという事はわかると思います。
しかし、「出頭」という言葉は自首ほどなじみは薄いもの。
でも、警察に自ら行くという事は同じですよね。
今回は、同じようで違う「自首」と「出頭」の違いと意味についてご説明します。
「自首」の意味
つまり、自分で犯罪を犯したことをまだわかっていない状況で正直に警察に告白することを自首というのです。
よく刑事ドラマなどで、刑事は犯人がわかっていてもまだ上に報告していない状態で犯人に自首を勧めるという場面を目にすることがありますよね。
これは、犯人が発覚する前に警察に自ら告白することによって、同じ罪でも刑が多少軽くなることが考えられるためなのです。
でも実際には警察が犯人を特定しているので残念ながら自首とはならないのです。
「出頭」の意味
自首程ではありませんが、出頭の場合でも直接警察に捕まるよりは、場合によっては罪が軽くなることがあります。
「自首」と「出頭」の違いとまとめ
「自首」と「出頭」の違いは、犯罪を犯した事がわかっているか、そして犯人(容疑者)がわかっているかどうかという違いがあります。
どちらも、警察に行って罪を告白するというイメージがあります・
しかし、実は出頭の場合には出頭先は警察に限らず、役所や裁判所など、公のところに出向けばどの場合でも「出頭」に当たります。
逆に「自首」の場合には警察に行くことが必須となるので、こちらも「自首」と「出頭」の大きな違いの一つのなっています。
他にも、「自首」という言葉は法律用語なのですが、「出頭」という言葉は法律用語には当たりません。
このように、一見同じような意味を持つ「自首」と「出頭」でも大きな違いがあり、罪としては「自首」の方が同じ罪でも軽くなる可能性が高くなるとも言うことが出来ます。
特に主婦の方の場合、刑事ドラマが好きで良く見ているという人も多いと思います。
そんな刑事ドラマで頻繁に出てくる言葉、「自首」と「出頭」という意味の違いが分かったことでより楽しむことが出来るのではないでしょうか?